ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究紀要
  2. 4

音楽的表現育成プログラムの第1段階の活動過程における拍感の形成過程 : 異なる保育形態における実践過程の分析の比較を通して

https://osaka-shoin.repo.nii.ac.jp/records/3873
https://osaka-shoin.repo.nii.ac.jp/records/3873
f51d37e1-4d27-4a33-9f44-d7fb77736618
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00009139885.pdf KJ00009139885.pdf (2.3 MB)
BY-NC-ND
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-01-31
タイトル
タイトル 音楽的表現育成プログラムの第1段階の活動過程における拍感の形成過程 : 異なる保育形態における実践過程の分析の比較を通して
言語 ja
タイトル
タイトル The Process of Pulse Formation in the First Phase of the Musical Expression Upbringing Program : Through the Comparative Analysis of the Practical Process in the Different Childcare Forms
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 音楽的表現育成プログラム
キーワード
主題Scheme Other
主題 活動の第1段階
キーワード
主題Scheme Other
主題 拍感の形成過程
キーワード
主題Scheme Other
主題 実践的研究
キーワード
主題Scheme Other
主題 異なる保育形態
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 the musical expression upbringing program
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 the first phase activity
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 the process of pulse formation
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 practical research
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 the different childcare form
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
記事種別(日)
ja
【人文科学分野】研究論文
記事種別(英)
en
[Humanities] Articles
論文名よみ
その他のタイトル オンガクテキ ヒョウゲン イクセイ プログラム ノ ダイイチ ダンカイ ノ カツドウ カテイ ニ オケル ハクカン ノ ケイセイ カテイ : コトナル ホイク ケイタイ ニ オケル ジッセン カテイ ノ ブンセキ ノ ヒカク オ トオシテ
言語 ja-Kana
著者名(日) 佐野, 美奈

× 佐野, 美奈

ja 佐野, 美奈

Search repository
著者名よみ サノ, ミナ

× サノ, ミナ

ja-Kana サノ, ミナ

Search repository
著者所属(日)
ja
大阪樟蔭女子大学児童学部児童学科
著者所属(英)
en
Department of Child Sciences, Faculty of Child Sciences, Osaka Shoin Women's University
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 この研究の目的は、異なる保育形態で音楽的表現育成プログラムの実践過程の分析を通して、幼児の拍感の形成に関する特徴を抽出することである。そのために筆者は、異なる保育形態のK保育園児に、音楽的表現育成プログラムを年度に実践した。本稿では、拍感の形成過程の視点から、音楽的表現育成プログラムの第段階のK保育園児の実践過程に関する事例分析と、U保育園児の事例分析とを比較考察した。その結果、拍感の形成過程において、K保育園児とU保育園児の共通項と差異が明らかにされた。K保育園では音楽的諸要素の認識が特徴的であり、U保育園では劇化の要素が特徴的であった。しかし、どちらの園児も拍感の形成過程を生じ、実践による効果が見い出された。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 The purpose of this study is to extract the characteristics concerning the process of pulse formation of young children through the analysis of the practical process of the musical expression upbringing programin the different childcare form. Therefore, I practiced the musical expression upbringing program for K nursery schoolers who took the different childcare form in 2012. In this article, I comparatively considered the example analysis concerning the practical process of the first phase of the practical program and the example analysis concerning U nursery schoolers from viewpoint of the process of pulse formation. As a result, some common denominators and differences between K nursery schoolers and U nursery schoolers were clarified. It was characteristic of the recognition of the musical elements in K nursery school. It was characteristic of the elements of dramatization in U nursery school. But, both K nursery schoolers and U nursery schoolers showed the process of pulse formation and the effect of the practice.
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12510644
書誌情報 ja : 大阪樟蔭女子大学研究紀要

巻 4, p. 45-57, 発行日 2014-01-31
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:46:44.884858
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3