WEKO3
アイテム
演奏者の意図の表現と伝達について
https://osaka-shoin.repo.nii.ac.jp/records/2905
https://osaka-shoin.repo.nii.ac.jp/records/29059fdbf6b5-96ef-4783-9b31-398445b16ca3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-01-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 演奏者の意図の表現と伝達について | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | On expression and communication of intention of performer | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 型式 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 感情 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 演奏 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 意図 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 表現 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 伝達 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | form | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | emotion | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | performance | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | intention | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | expression | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | communication | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
論文名よみ | ||||||
その他のタイトル | エンソウシャ ノ イト ノ ヒョウゲン ト デンタツ ニ ツイテ | |||||
言語 | ja | |||||
著者名(日) |
山崎, 晃男
× 山崎, 晃男 |
|||||
著者名よみ |
ヤマザキ, テルオ
× ヤマザキ, テルオ |
|||||
著者名(英) |
YAMASAKI, Teruo
× YAMASAKI, Teruo |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 大阪樟蔭女子大学人間科学部 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Osaka Shoin Women's University | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 音楽美学では,音楽の意味を音楽の形式そのものに求める立場と音楽の意味を音楽がもたらす感情に求める立場との間で長い対立の歴史がある。本論文では,心理学的立場から,その両方の意味の存在を認める必要性があることを指摘した。その上で,演奏者の意図として,形式的意図と感情的意図の2つを区別し,各々の意図の表現と伝達に関わる音楽心理学的研究についてのレヴューを行った。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | There is a long history of argument about musical meaning in musical aesthetics. One thinks that musical meaning comes from musical form itself, whereas the other believes that musical meaning relies on the emotional meaning. In this paper, after such argument was surveyed, it was pointed out to need to accept both meanings of music from psychological point of view. Then, it was proposed to discriminate two types of performer's intention, that is formal intention and emotional intention, and music psychological studies on each intention were reviewed. | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11637107 | |||||
書誌情報 |
大阪樟蔭女子大学人間科学研究紀要 巻 6, p. 128-135, 発行日 2007-01-31 |