WEKO3
アイテム
保育者の言葉がけにみる子どもの主体性の育みについての一考察 : 「遊び」を通して子どもがのびのびと行動できる保育をめざして
https://osaka-shoin.repo.nii.ac.jp/records/2846
https://osaka-shoin.repo.nii.ac.jp/records/2846b502f1b2-8206-4c7a-9e70-4caf02b14e37
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
KJ00004120752.pdf (974.7 kB)
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-01-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 保育者の言葉がけにみる子どもの主体性の育みについての一考察 : 「遊び」を通して子どもがのびのびと行動できる保育をめざして | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Examination on development of children's independence based on the analysis of kindergarten teacher's speaking : Aim to young children's education on which children behave freely and independently through their play | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 主体性の育み | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 言葉がけ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 保育者の思い | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 子どもの思い | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Development of children's independence | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Teacher's speaking | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Teacher's omoi | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Children's omoi | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
論文名よみ | ||||||
その他のタイトル | ホイクシャ ノ コトバカケ ニ ミル コドモ ノ シュタイセイ ノ ハグクミ ニ ツイテ ノ イチコウサツ アソビ オ トオシテ コドモ ガ ノビノビ ト コウドウ デキル ホイク オ メザシテ | |||||
言語 | ja | |||||
著者名(日) |
阿部, 直美
× 阿部, 直美 |
|||||
著者名よみ |
アベ, ナオミ
× アベ, ナオミ |
|||||
著者名(英) |
ABE, Naomi
× ABE, Naomi |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 大阪樟蔭女子大学人間科学部 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | aka Shoin Women's University | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 子ども達が主体性を失いつつあるといわれる昨今、日々の保育の中での保育者の言葉がけひとつひとつが大きな役割を担っていると考えられる。本論文では様々な場面での保育者の言葉がけを四段階に仮定した。事例を挙げ、具体的な言葉を取り上げながら、各段階における保育者の言葉がけによって変化する「保育者の思い」と「子どもの思い」を比較検討した。結果、子どもの主体性を育むための保育者の言葉がけのあり方について一考察を得た。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | It was assumed that teacher's talking to children in kindergarten would play important role for development of their independence although it is said that their dependency would become decreasing. It was examined based on the analysis of teacher's words how "teacher's omoi" and "children's omoi" would develop by teacher's talking according to be four stages of teacher's talking. It was discussed how teacher should talk children for development of their independency. | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11637107 | |||||
書誌情報 |
大阪樟蔭女子大学人間科学研究紀要 巻 5, p. 89-94, 発行日 2006-01-31 |