ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 人間科学研究紀要
  2. 5

子どもの表現の発達段階における教師(保育者)のかかわり方に関する一考察 : 表象的活動の展開過程に基づいて

https://osaka-shoin.repo.nii.ac.jp/records/2847
https://osaka-shoin.repo.nii.ac.jp/records/2847
fb304985-6ac1-44b3-9ec7-d2ddc8509173
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004120753.pdf KJ00004120753.pdf (2.2 MB)
license.icon
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2006-01-31
タイトル
タイトル 子どもの表現の発達段階における教師(保育者)のかかわり方に関する一考察 : 表象的活動の展開過程に基づいて
言語 ja
タイトル
タイトル A study on preschool teacher's involvement in the developmental stages of children's expression : based on a development process of representational activity
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 教師のかかわり
キーワード
主題Scheme Other
主題 子どもの表現
キーワード
主題Scheme Other
主題 発達段階
キーワード
主題Scheme Other
主題 定量的分析
キーワード
主題Scheme Other
主題 「言葉かけ」「参加」といった要素
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 teacher's involvement
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 children's expression
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 developmental stages
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 quantitative analysis
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 factors such as "word", "participation."
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
論文名よみ
その他のタイトル コドモ ノ ヒョウゲン ノ ハッタツ ダンカイ ニ オケル キョウシ ホイクシャ ノ カカワリカタ ニ カンスル イチコウサツ ヒョウショウテキ カツドウ ノ テンカイ カテイ ニ モトヅイテ
言語 ja
著者名(日) 佐野, 美奈

× 佐野, 美奈

ja 佐野, 美奈

Search repository
著者名よみ サノ, ミナ

× サノ, ミナ

ja サノ, ミナ

Search repository
著者所属(日)
大阪樟蔭女子大学人間科学部
著者所属(英)
en
Osaka Shoin Women's University
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 この研究の目的は、子どもの表現への教師のかかわりについて検討する方法を見い出すことであった。この研究では、私の定量的分析によって以前得られた「言葉かけ」「参加」のようないくつかの要素が、さらなる定量的分析によってより細分化された。その結果、子どもの表現への教師のかかわりに関して「言葉かけ」の要素が非常に重要であることがわかった。同時に、子どもの表現の発達段階が進むにつれて、いくつかの要素のもつ意味が変わっていくことが明らかになった。しかし、「ピアノによるかかわり」の要素を分析する方法については、表象の意味以外十分な説明が得られていないため,今後検討する必要がある。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 The purpose of this study was to find out the way to examine aspects of teacher's involvement in children's expression. In this study, some factors such as "word" and "participation" obtained previously by my quantitative analysis were divided into smaller factors by further quantitative analysis. As a result, it was found that the factor "word" concerning teacher's involvement in children's expression is very important. At the same time, it was made clear that the meaning of some factors changed with the progress of developmental stages of children's expression. But it is necessary to reconsider the method of analyze the factor "teacher's involvement in children's expression by piano playing" because of an insufficient explanation without the meaning of representation.
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11637107
書誌情報 大阪樟蔭女子大学人間科学研究紀要

巻 5, p. 95-109, 発行日 2006-01-31
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:49:52.761867
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3