WEKO3
-
RootNode
アイテム
ファッションカラーコーディネーションに関する研究 : 「理想の肌色」は存在するのか
https://osaka-shoin.repo.nii.ac.jp/records/1818
https://osaka-shoin.repo.nii.ac.jp/records/18183e79809a-c5e4-4c2d-a9ef-bf9fce76f29c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2003-03-06 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ファッションカラーコーディネーションに関する研究 : 「理想の肌色」は存在するのか | |||||||
言語 | ja | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Studies on Fashion Color Coordination : Investigation of Ideal Skin Color | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ページ属性 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | P(論文) | |||||||
論文名よみ | ||||||||
その他のタイトル | ファッション カラー コーディネーション ニカンスル ケンキュウ : リソウ ノ ハダイロ ワ ソンザイスルノカ | |||||||
言語 | ja | |||||||
著者名(日) |
小林, 政司
× 小林, 政司
|
|||||||
著者名よみ |
コバヤシ, マサシ
× コバヤシ, マサシ
|
|||||||
著者所属(日) | ||||||||
大阪樟蔭女子大学学芸学部 | ||||||||
抄録(日) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 被服が着用者に似合うか否か、すなわち「似合い」については、きわめて多くの判断基準が存在する。また、そこにはさまざまな要因が考えられるが、とりわけ被服の色彩は非常に重要であると考えられている。「似合い」の判断基準を、被服の色と着用者の肌の色におき、着用者の肌色の美しさを問うのであれば、これは理想の肌色の存在を示唆する。ここでは、ファッションカラーコーディネーションの系統的な手法を提案することを最終目的としながら、まずそのような肌色が存在するのか否かを検証した。 実験では、色彩選択プログラムを作成し、「理想の肌色」を調整法により提示することを試みた。各背景色上の肌色のRGB値は、それぞれわずかな差が認められるものの、RGBの大小関係などは同一の結果が得られた。一方、背景色の構成部分とΔR、ΔG、ΔBの比較から同時対比現象の発生が確認できた。 今回の被験者は、特定大学の学生に限定されているため、性別、年齢、居住地域など多くの共通性をもった被験者ということになるが、結果としては多少の個人差はあるものの、「理想の肌色」として特定の色が認められた。また、背景色の影響としては、一般の配色に認められる対比効果が現れた。したがって各個人の肌色が、この「理想の肌色」に近づくような対比効果をもたらす被服の存在が示唆された。 | |||||||
雑誌書誌ID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11643143 | |||||||
書誌情報 |
大阪樟蔭女子大学学芸学部論集 巻 40, p. 119-127, 発行日 2003-03-06 |