ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究紀要
  2. 7

大学への帰属感を高める全学的教育プログラムの開発

https://osaka-shoin.repo.nii.ac.jp/records/4099
https://osaka-shoin.repo.nii.ac.jp/records/4099
0a7c119a-130a-4de1-b2a5-7b099cec71c8
名前 / ファイル ライセンス アクション
川上先生 川上先生 他 (716.6 kB)
license.icon
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-02-13
タイトル
タイトル 大学への帰属感を高める全学的教育プログラムの開発
言語 ja
タイトル
タイトル Development of an Educational Program to Boost Students’ Identification with Their University
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 大学への帰属感
キーワード
主題Scheme Other
主題 教育プログラム
キーワード
主題Scheme Other
主題 全学プログラム
キーワード
主題Scheme Other
主題 大学生活充実度
キーワード
主題Scheme Other
主題 実践的研究
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 students’ identification with their university, educational program, university-wide program, uni- versity life satisfaction, practical study
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
記事種別(日)
ja
人文科学分野
記事種別(英)
en
Humanities
論文名よみ
その他のタイトル ダイガク ヘノ キゾクカン オ タカメル ゼンガクテキ キョウイク プログラム ノ カイハツ
言語 ja-Kana
著者名(日) 川上, 正浩

× 川上, 正浩

ja 川上, 正浩

Search repository
坂田, 浩之

× 坂田, 浩之

ja 坂田, 浩之

Search repository
佐久田, 祐子

× 佐久田, 祐子

ja 佐久田, 祐子

Search repository
奥田, 亮

× 奥田, 亮

ja 奥田, 亮

Search repository
著者名よみ カワカミ, マサヒロ

× カワカミ, マサヒロ

ja-Kana カワカミ, マサヒロ

Search repository
サカタ, ヒロユキ

× サカタ, ヒロユキ

ja-Kana サカタ, ヒロユキ

Search repository
サクタ, ユウコ

× サクタ, ユウコ

ja-Kana サクタ, ユウコ

Search repository
オクダ, アキラ

× オクダ, アキラ

ja-Kana オクダ, アキラ

Search repository
著者所属(日)
ja
大阪樟蔭女子大学学芸学部心理学科
著者所属(日)
ja
大阪樟蔭女子大学学芸学部心理学科
著者所属(日)
ja
大阪樟蔭女子大学学芸学部心理学科
著者所属(日)
ja
大阪樟蔭女子大学学芸学部心理学科
著者所属(英)
en
Faculty of Liberal Arts, Department of Psychology, Osaka Shoin Women's University
著者所属(英)
en
Faculty of Liberal Arts, Department of Psychology, Osaka Shoin Women's University
著者所属(英)
en
Faculty of Liberal Arts, Department of Psychology, Osaka Shoin Women's University
著者所属(英)
en
Faculty of Liberal Arts, Department of Psychology, Osaka Shoin Women's University
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 大学生活に対する充実感を感じるためには、学生の大学への帰属感が高まることが重要である(佐久田他,2008)。このため筆者らは、先輩が語るVTR や教員の対談を交えた、特定学科(心理学科)対象の帰属感高揚プログラム『心理学と私』を考案・実施し、その効果を検証してきた(川上他,2010, 2011, 2012a, 2012b)。そしてこのプログラムを、全学学生を対象としたプログラムに拡張し、全学対象帰属感高揚プログラム『大学と私』として考案・実施し、その効果を検証している。たとえば佐久田・奥田・川上・坂田(2014)は特定の学科の先輩が語るVTR(同学科VTR)と、同大学の先輩が語るVTR(同大学VTR)を用いた帰属感高揚プログラムを異なる年度に実施し、それぞれのプログラムに対する参加者の印象評定を調査した。その結果、いずれのVTR 刺激もおおむね変わらず効果をもつことが示された。これらの研究を踏まえ、筆者らはVTR を刷新するなど『大学と私』を改良した。本研究では、この改良した全学対象のプログラムと特定の学科を対象としたプログラムとを、その前後の帰属感や大学生活充実度の変化の観点から比較した。その結果、改良された全学プログラムは、特定学科対象プログラムと同等の帰属感、大学生活充実度高揚の効果を持つことが示された。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Sakuta, Okuda, Kawakami, & Sakata(2008)showed that a sense of identification with the university leads to university life satisfaction. In fostering a sense of identification with the university, we have deve- loped and conducted Identification Boost Program of University named “Psychology and I” for freshman of the Department of Psychology. In this program targeted toward the specific department freshman, we show video clip stimuli to them in which junior and senior students talk about their university life, and three or four academicians from the Department of Psychology talk with each other in front of freshman. We have verified the effectiveness of this program(Kawakami, Okuda, Sakata, & Sakuta, 2010, 2011, 2012a, 2012b). We also expanded the program to all freshman in the university regardless their major, and we have deve- loped and conducted the Identification Boost Program of University named “University and I” for freshman as an university wide program. Like with “Psychology and I”, we have verified the effectiveness of “Univer-
sity and I”. For example, in Sakuta, Okuda, Kawakami, & Sakata(2014), we carried out the Identification-Boost Program using message video clips from people in the same majors with the freshman themselves(the same major video clips)and one using message video clips from other students in every majors(the same university video clips)in different years, and we researched the impression of participant freshman to each program. The results showed that either of the video clip stimuli boosted their sense of identification with the university in general. Based on these studies, we improved the program(e.g. improvement of video clips). The present study compared the improved university wide program and the program targeted toward the specific department freshman with a concern in the change of student’s identification with university and university life satisfaction between pre and post programs. There was evidence that showed an university- wide program boost student’s identification with the university as well as the program targeted toward the specific department freshman.
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12510644
書誌情報 ja : 大阪樟蔭女子大学
en : Research Bulletin of Osaka Shoin Women's University

巻 7, p. 21-26, 発行日 2017-01-31
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:39:07.962543
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3