ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 樟蔭教職研究
  2. 1

続・「英語落語」が授業にやってきた : 中学校英語検定教科書における使用例を考察する

https://osaka-shoin.repo.nii.ac.jp/records/4064
https://osaka-shoin.repo.nii.ac.jp/records/4064
769fcc32-94a7-47de-be63-ff3755983782
名前 / ファイル ライセンス アクション
063-067_YoshiyukiFUJISAWA.pdf 063-067_YoshiyukiFUJISAWA (895.2 kB)
license.icon
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-12-20
タイトル
タイトル 続・「英語落語」が授業にやってきた : 中学校英語検定教科書における使用例を考察する
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 英語落語
キーワード
主題Scheme Other
主題 中学校英語検定教科書
キーワード
主題Scheme Other
主題 4技能
キーワード
主題Scheme Other
主題 アクティプ・ラーニング
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
論文名よみ
その他のタイトル ゾク エイゴ ラクゴ ガ ジュギョウ ニ ヤッテキタ : チュウガッコウ エイゴ ケンテイ キョウカショ ニオケル シヨウレイ オ コウサツスル
著者名(日) 藤澤, 良行

× 藤澤, 良行

藤澤, 良行

ja-Kana フジサワ, ヨシユキ

Search repository
著者所属(日)
大阪樟蔭女子大学学芸学部国際英語学科
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 2016年4月より使用されている現行の中学校英語検定教科書は全部で6種類あるが、その内の4種の教科書に日本文化の発信材料として「英語落語」が採用されている。本稿では、それぞれの教科書で「英語落語」がどのように使用されているかについて考察している。それぞれの教科書で「英語落語」の使用意図が4技能別に少しずつ異なるのが特徴的である。これを踏まえて、「アクティブ・ラーニング」の観点から「英語落語」の英語教育への貢献の可能性を示唆する。
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12769894
書誌情報 樟蔭教職研究
en : Shoin teacher educational research

号 1, p. 63-67, 発行日 2016-12-22
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:43:24.425171
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3