ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究紀要
  2. 1

記憶色に関する研究 : ファッション分野への応用を目指して

https://osaka-shoin.repo.nii.ac.jp/records/3674
https://osaka-shoin.repo.nii.ac.jp/records/3674
04de5f01-4975-4a45-897b-211a6a0b4532
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00006860683.pdf KJ00006860683.pdf (3.0 MB)
license.icon
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2011-01-31
タイトル
タイトル 記憶色に関する研究 : ファッション分野への応用を目指して
言語 ja
タイトル
タイトル Studies on memory color !! Aiming towards application for the fashion field !!
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 記憶色
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ファッション
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 HSV
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 調整法
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 LCD
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ディスプレイ
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 memory color
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 fashion
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 HSV
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 method of adjustment
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 LCD display
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
論文名よみ
その他のタイトル キオクショク ニ カンスル ケンキュウ : ファッション ブンヤ エノ オウヨウ オ メザシテ
言語 ja-Kana
著者名(日) 小林, 政司

× 小林, 政司

ja 小林, 政司

Search repository
著者名よみ コバヤシ, マサシ

× コバヤシ, マサシ

ja-Kana コバヤシ, マサシ

Search repository
著者所属(日)
ja
大阪樟蔭女子大学学芸学部被服学科
著者所属(英)
en
Department of Clothing Science, Faculty of Liberal Arts, Osaka Shoin Women's University
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 具象的事物と連合して記憶された色を記憶色というが、一般に記憶色と実物の色とは一致せず記憶色の純度は概して実測値のそれより高いとされる。本報告では、JIS基本色名および慣用色名に採用された色(各5色)、およびファッション分野への応用の試みとして髪色(金髪、茶髪)、肌色についてJISの規定色と記憶色との比較検討を行う。そのために色彩提示装置としてコンピュータ画面を利用した調整法による記憶色の提示システムを開発し、色空間としてHSV を採用して被験者実験を行った。その結果、基本色名に対する記憶色は慣用色名に対するものよりばらつきが小さく、特に彩度(S)に関しては色相(H)、明度(V)によらず80±5%程度の狭い範囲に分布することが明らかとなった。また、慣用色については彩度のばらつきが大きく、色相に関しても基本色の場合よりも大きくなる傾向が認められた。一方、ファッションに関連する色名では、他の慣用色に比し低明度の茶髪も含めて色相のばらつきが小さく、特に肌色については明度がJISの規定値よりもやや小さいものの、色相、彩度ともに狭い範囲に分布し、規定値に近い値が得られた。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 A color connected with concrete things in memory is called a memory color. Generally speaking, the memory color is not same as the actual color, and purity of the memory color is higher than that of the actual color. In this paper, the difference between these colors was evaluated by the original method of adjustment, developed for PC system, using JIS (Japanese Industrial Standards) basic colors, JIS idiomatic colors, and colors connected with fashion field (blond hair, brown hair, and skin color). As a result, it became clear that the memory color for the basic color names has a smaller statistical dispersion than that for the idiomatic color names, and in particular, the Saturation (S) is distributed over the small range of ca, 80±5% without depending on Hue (H) or Value (V). In addition, the statistical dispersion of Saturation of the idiomatic color was large, and that of the Hue was also larger than that of the basic color. On the other hand, in the color names related to a fashion field, including the brown hair of the low luminosity, the statistical dispersion of Hue was small. In the case of the skin color, the experimental value of Hue was in a small range, and Hue and Saturation of it was near to the rated value of JIS.
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12510644
書誌情報 ja : 大阪樟蔭女子大学研究紀要

巻 1, p. 217-222, 発行日 2011-01-31
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:49:00.037584
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3