ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究紀要
  2. 1

雑所得の損失に関する控除可能性の検討

https://osaka-shoin.repo.nii.ac.jp/records/3668
https://osaka-shoin.repo.nii.ac.jp/records/3668
a9058b9d-0234-4d27-8e54-f9b13705ed33
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00006860677.pdf KJ00006860677 (2.9 MB)
license.icon
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2011-01-31
タイトル
タイトル 雑所得の損失に関する控除可能性の検討
言語 ja
タイトル
タイトル An examination of deduction possibility concerning loss of miscellaneous income
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 雑所得
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 資産損失
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 包括的所得
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 家事関連費
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 必要経費
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 miscellaneous income
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 loss on asset
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 comprehensive income
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 expenses incurred for maintaining household
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
論文名よみ
その他のタイトル ザツショトク ノ ソンシツ ニ カンスル コウジョ カノウセイ ノ ケントウ
言語 ja-Kana
著者名(日) 越智, 砂織

× 越智, 砂織

ja 越智, 砂織

ja-Kana オチ, サオリ

Search repository
著者名よみ オチ, サオリ

× オチ, サオリ

ja-Kana オチ, サオリ

Search repository
著者所属(日)
ja
大阪樟蔭女子大学学芸学部ライフプランニング学科
著者所属(英)
en
Department of Life Planning, Faculty of Liberal Arts, Osaka Shoin Women's University
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本論文の目的は、損失を発生させるしくみを構築するため、雑所得における損失を精査して所得税法51条4項の立法論的改正を試みたものである。 筆者は、雑所得こそが包括的所得を体現し、その他の所得は雑所得を基として精緻化されたものであると提案した上で、雑所得の支出控除の制度と規定の齟齬について指摘している。 本論文では、雑所得の支出控除側面において、雑所得の支出をひとまとめにすることが妥当かという問題と、支出側面を制限することが妥当かという問題を取りあげ、雑所得の必要経費否定説を批判し、支出控除を精緻化する必要があることについて述べた。そして、雑所得の支出は必ずしも家事関連費的な要素に限られず、事業性を有する雑所得の支出に関して控除すべきであるとし、所得税法51条4項を削除して所得税法51条1項に統合し、趣味にかかる必要経費および資産損失を一括して除外するという立法論的提案を行った。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 The purpose of this article is to examine the loss in the miscellaneous income and to attempt the legislation theory revision in subsection 4 of Section 51 of Income Tax Law in order to construct a system for cause the loss The author suggests that the miscellaneous income embodies the comprehensive income and that the other incomes are refined on the basis of the miscellaneous income, And points to the variance of the system and rule of the deduction of the miscellaneous income. The article has two problems related to the deduction of the miscellaneous income. One is the problem with the validity to consolidate the deduction of the miscellaneous income, and the other is the problem with the validity to impose the limit of the expense. Besides, the author criticizes expense incurred for maintaining household of the miscellaneous income and notes the need for the elaborate deduction. Also, the author proposes the legislation theory that the expense of the miscellaneous income should be deducted in the business expense as well as the expense incurred for maintaining household and should delete the subsection 4 of Section 51 of Income Tax Law and integrate it into the subsection 1 of Section 51 of Income Tax Law and exclude the necessary expense on the hobby and the loss on assets collectively.
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12510644
書誌情報 ja : 大阪樟蔭女子大学研究紀要

巻 1, p. 156-170, 発行日 2011-01-31
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:32:00.894752
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3