ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 人間科学研究紀要
  2. 6

子どものこころの問題に対する早期介入の必要性について

https://osaka-shoin.repo.nii.ac.jp/records/2902
https://osaka-shoin.repo.nii.ac.jp/records/2902
8f2c8ca1-3b3f-4167-a8ec-481256e24b80
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004570307.pdf KJ00004570307.pdf (1.7 MB)
license.icon
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2007-01-31
タイトル
タイトル 子どものこころの問題に対する早期介入の必要性について
言語 ja
タイトル
タイトル The Necessity of Early Intervention in the Troubles of Children's Mind
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 心身相関 /「こころの相談・心療内科」
キーワード
主題Scheme Other
主題 早期介入
キーワード
主題Scheme Other
主題 小児科医と児童精神科医の連携
キーワード
主題Scheme Other
主題 専門家の育成
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Correlation between body and mind
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Psycho-somatic clinic
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Early Intervention
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Collaboration between psychiatrist and pediatrician
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Training system for specialist
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
論文名よみ
その他のタイトル コドモ ノ ココロ ノ モンヂ ニ タイスル ソウキ カイニュウ ノ ヒツヨウセイ ニ ツイテ
言語 ja
著者名(日) 小土井, 直美

× 小土井, 直美

ja 小土井, 直美

Search repository
著者名よみ コドイ, ナオミ

× コドイ, ナオミ

ja コドイ, ナオミ

Search repository
著者所属(日)
大阪樟蔭女子大学人間科学部
著者所属(英)
en
Osaka Shoin Women's University
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 低年齢の子どもほど心身相関の度合いが高い。早期に援助を受けられないまま,思春期前後に精神疾患を発症した段階で治療的介入を開始しても,回復までには多大な時間や労力を必要とし,遅きに失したという感を免れないことも多い。今回,精神科医である著者は小児科医と連携して,小児科クリニック内の「こころの相談・心療内科」を訪れた人たち(約4年間で合計133名)の受診動向を診療記録から調査した。調査対象の少なくとも23.3%以上は,精神科の専門的なケアを必要としているのではないかとの結果を得た。また,このような設定で精神科医がこころの相談にあたることの利点,問題点および今後の課題について若干の考察を加えた。小児医療をとりまくさまざまな状況から,早期に専門的な援助を受けられる機会はかぎられているが,これらの問題を解決していくことで,今後ますます増え続けるこころの問題の予防に貢献できるのではないかと考える。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 There is a more obvious correlation between body and mind in children than in adults. The author, a psychiatrist, examined 133 patients who visited the psycho-somatic clinic of a children's clinic over four-year period. The result shows that not less than 23.3% of the patients needed professional psychological care. Further investigation was made on the advantages and disadvantages when a psychiatrist gives counsel to those children in this situation and the associated problems were also discussed. This study concludes that such patients do need more opportunity to consult children's mental health care specialists without delay. Constructing inclusive support systems and training specialists will make some important contributions to preventing children's mental disorders that carries over to adolescence.
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11637107
書誌情報 大阪樟蔭女子大学人間科学研究紀要

巻 6, p. 85-93, 発行日 2007-01-31
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:49:34.435067
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3