ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究紀要
  2. 8

知的財産のオープン化による無償取引と収益の認識(1)

https://osaka-shoin.repo.nii.ac.jp/records/4288
https://osaka-shoin.repo.nii.ac.jp/records/4288
d6c1472a-a456-4f20-bb0b-1f6659640afb
名前 / ファイル ライセンス アクション
KI000812.pdf KI000812 (497.5 kB)
license.icon
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-03-10
タイトル
タイトル 知的財産のオープン化による無償取引と収益の認識(1)
言語 ja
タイトル
タイトル Effects of Open Intellectual Property on Gratuitous Transactions and Recognition of Revenue
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 産学連携、無償取引、知的財産、役務提供
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 academia industry alliance, gratuitous transactions, intellectual property, rendering of service
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
記事種別(日)
ja
社会科学分野
記事種別(英)
en
Social Sciences
論文名よみ
その他のタイトル チテキ ザイサン ノ オープンカ ニヨル ムショウ トリヒキ ト シュウエキ ノ ニンシキ
言語 ja-Kana
著者名(日) 越智, 砂織

× 越智, 砂織

ja 越智, 砂織

Search repository
著者名よみ オチ, サオリ

× オチ, サオリ

ja-Kana オチ, サオリ

Search repository
著者所属(日)
ja
大阪樟蔭女子大学学芸学部ライフプランニング学科
著者所属(英)
en
Faculty of Liberal Arts, Department of Life Planning, Osaka Shoin Women's University
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本論文は、企業が特許権を保有したまま国内外の第三者に無償提供する、いわゆる「知的財産のオープン化
(特許の無償開放)」が法人税法 22 条 2 項にいう無償の役務提供に該当するか否かについて論じたものである。
知的財産のオープン化とは、同業他社に自社技術を解放することによって、自社技術の技術標準化を図ることを目
的としたものである。
本論文では、無償取引が収益を認識するのかという問題提起を行い、収益の擬制や役務提供の範囲について検討し
た。結果として、特許の無償開放は無償の役務提供に該当し、それは法人税法上、みなし特許収入として益金に算入されるべきであると結論づけた。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 The paper addresses enterprises’ maintenance of patent rights amid open intellectual property movements with regard to free provision to domestic and international third parties, and under Article 22 2 of the Japanese Corporation Tax Act. Open intellectual property is a scheme aimed at standardizing private enter- prises’ technologies to increase sharing of such technology among companies in similar areas of business. This paper investigates the problem of whether revenue is recognized in gratuitous transactions, as well as provision of revenue and service rendering. The conclusion is made that removal of costs corresponds with gratuitous rendering of services, and in accordance with the Corporation Tax Act, profits deemed as patent income should be included in gross revenue.
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12510644
書誌情報 ja : 大阪樟蔭女子大学研究紀要
en : Research Bulletin of Osaka Shoin Women's University

巻 8, p. 105-116, 発行日 2018-01-31
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:38:12.288507
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3