ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 人間科学研究紀要
  2. 8

大人による子どもの TOM 行動の認識・ 母親は子どもの心のサインをどのように 読み取るのか

https://osaka-shoin.repo.nii.ac.jp/records/4149
https://osaka-shoin.repo.nii.ac.jp/records/4149
f3f3a8cc-b09f-49b4-a79f-93f46868b5f4
名前 / ファイル ライセンス アクション
200912菊野.pdf 200912菊野 (139.8 kB)
license.icon
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-02-27
タイトル
タイトル 大人による子どもの TOM 行動の認識・ 母親は子どもの心のサインをどのように 読み取るのか
言語 ja
タイトル
タイトル Adults' cognitive processing of children's TOM behavior: How do mothers understand their children's mind?
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 心のサイン,心の理論,視覚情報処理優位伝説,多部位注意優位仮説, TOM 行動
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 sign of mind,theory of mind,visual information processing superiority ass umption,multiple body's information processing superiority assumption
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
論文名よみ
その他のタイトル オトナ ニヨル コドモ ノ TOM コウドウ ノ ニンシキ ハハオヤ ワ コドモ ノ ココロ ノ サイン オ ドノヨウ ニ ヨミトル ノカ
言語 ja
著者名(日) 菊野, 春雄

× 菊野, 春雄

ja 菊野, 春雄

ja-Kana キクノ, ハルオ

Search repository
著者所属(日)
大阪樟蔭女子大学人間科学部
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究では,母親が子どもの TOM 行動をどのように認識し推測するのかを調べることで,母 親のメタ TOM のメカニズムを明らかにしようとした。参加者を TOM 行動に気づきやすい高認識者 と TOM 行動に気づきにくい低認識者に分類し,子どもの TOM 行動の認識を調べた。その結果,低 認識者に比べ高認識者は子どもの顔を含めた身体部位についての TOM 行動の認識がすぐれていた。 これらの結果は,視覚情報処理優位仮説と多部位注意、優位仮説の両仮説に基づいて検討され,視覚情 報処理優位仮説よりも多部位注意優位仮説の万が妥当であると示唆された。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 It was examined in this study how mothers processing information of TOM behavior that is a sign of children's mind and clarified the mechanism of mother's meta -TOM. Participants were classified into two groups that are High-cognition and Low-cognition group and then their cognition of children's TOM behavior were examined. The results showed that participants in High-cognition group had a lot of attention to TOM behavior on body more than those in Low-cognition group. These results were discussed based on visual information processing superiority assumption and body's information processing superionty assumptlon.
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11637107
書誌情報 大阪樟蔭女子大学人間科学研究紀要

巻 8, p. 157-162, 発行日 2009-01-31
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:42:44.088982
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3