WEKO3
-
RootNode
アイテム
英語の文中の位置における語の持続時間 : 日本語母語話者の場合
https://osaka-shoin.repo.nii.ac.jp/records/4139
https://osaka-shoin.repo.nii.ac.jp/records/4139fac4a7ae-0eae-4a71-8ac3-3b079d9617fe
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-02-25 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 英語の文中の位置における語の持続時間 : 日本語母語話者の場合 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Duration of words in different positions in English sentences | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 日本語母語話者,英語,文中の語の持続時間,単語単独の持続時間,文中の位置 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | native speakers of Japanese,English,duration of words in sentences,duration of words uttered solely,positions in sentences | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ページ属性 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | P(論文) | |||||||||
論文名よみ | ||||||||||
その他のタイトル | エイゴ ノ ブンチュウ ノ イチ ニオケル ゴ ノ セツゾク ジカン ニホンゴ ボゴ ワシャ ノ バアイ | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
著者名(日) |
中路, 信子
× 中路, 信子
|
|||||||||
著者所属(日) | ||||||||||
大阪樟蔭女子大学人間科学部 | ||||||||||
抄録(日) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 日本語母語話者が発話した場合の,英語の文中の位置における語の持続時間について検討した。 英語母語話者の場合には,文末にある語の持続時聞は,文頭や他の位置にある同じ語の持続時間より は長くなるが,日本語母語話者の場合には,短くなる傾向がみられた。 | |||||||||
抄録(英) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | In this paper,the duration of the same words in different positions in English sentences uttered by three native speakers of Japanese was investigated. In the case of native spea kers of English,the duration of the words which have a nucleus at the end of the sentence becomes longer than the duration of the same words in other parts of the sentence. But whenthe native speakers of Japanese read the sentences,the duration of the words whichhave a nucleus at the end of the sentence tended to be shorter than the duration of the same word in other parts of the sentence. | |||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA11637107 | |||||||||
書誌情報 |
大阪樟蔭女子大学人間科学研究紀要 巻 8, p. 39-46, 発行日 2009-01-31 |