ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究紀要
  2. 5

エピソード記述と教育的契機の記述による教育実習へのリフレクション

https://osaka-shoin.repo.nii.ac.jp/records/3917
https://osaka-shoin.repo.nii.ac.jp/records/3917
6ca1761a-0e56-48ba-a43b-e5f9626a3ad0
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00009741938.pdf KJ00009741938.pdf (2.5 MB)
BY-NC-ND
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2015-01-31
タイトル
タイトル エピソード記述と教育的契機の記述による教育実習へのリフレクション
言語 ja
タイトル
タイトル Reflection on Teaching Practicum Using the Episode Recording Method and the Description of Pedagogical Moment
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 リフレクション
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 教職実践演習
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ALACTモデル
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 エピソード記述
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 教育的契機
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Reflection
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Education practice seminar
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 ALACT Model
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Episode Recording Method
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 pedagogical moment
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
論文名よみ
その他のタイトル エピソード キジュツ ト キョウイクテキ ケイキ ノ キジュツ ニヨル キョウイク ジッシュウ エノ リフレクション
言語 ja-Kana
著者名(日) 村井, 尚子

× 村井, 尚子

ja 村井, 尚子

Search repository
著者名よみ ムライ, ナオコ

× ムライ, ナオコ

ja-Kana ムライ, ナオコ

Search repository
著者所属(日)
ja
大阪樟蔭女子大学児童学部児童学科
著者所属(英)
en
Dept. of Child Sci., Osaka Shoin Women's University
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 4年次に実施している幼稚園及び小学校の教育実習において、実習生たちが経験した様々な出来事の中から、「エピソード」と「教育的契機」を一つずつ選択し、それぞれについて記述する課題を出している。本研究では、実習生がそれぞれどのような出来事を「エピソード」と「教育的契機」として取り出しているかを分析し、実習においてこれらの課題に取り組む意義を明らかにした。さらに、4年次後期に行われる教職実践演習の授業において、オランダの教師教育者コルトハーヘンが中心となって開発したALCT モデルを用いて、グループワークによるリフレクションを行ったが、その際の素材として「エピソード記述」と「教育的契機」の記述を用いた。ALACT モデルの8つの問いを用いて、それぞれの記述をリフレクションすることで、学生達は当時の出来事の場に身を置き直し、子どもと自身の思考・感情・欲求・行動とに齟齬があったことに気づくことで、さらなる省察を深めることができた。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Student teachers who did practical training in an elementary school or kindergarten at 4 th grade are to write about the ""Episode" which they got strong impression during the practicum. Additionally, they are assigned to finish the report about the ""pedagogical moment" which they came across at the practicum. In this research, I will analyze what kind of experiences are specified as the ""Episode" or the ""pedagogical moment", and would like to clarify the significance of these assignments at the instruction course of practice teaching. At the last semester of undergraduate course, the student teachers do the reflection on the experiences at the practice teaching using the ALACT Model in the Education practice seminar. They did group works and urged the reflection using 8 question each other. It may be possible to recognize that using these writings in this process is valuable in order to deepen the thoughtfulness about the meaning of children's thinking, feeling, desire and action. I will clarify this point by some specific examples.
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12510644
書誌情報 ja : 大阪樟蔭女子大学研究紀要

巻 5, p. 185-194, 発行日 2015-01-31
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:45:48.830341
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3