WEKO3
-
RootNode
アイテム
「物性心理学」による現代文明・文化論
https://osaka-shoin.repo.nii.ac.jp/records/2628
https://osaka-shoin.repo.nii.ac.jp/records/26281b119aeb-93a5-47de-8659-850c2d4fcf9e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2003-01-31 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 「物性心理学」による現代文明・文化論 | |||||||
言語 | ja | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Viewpoiint of the Psychology of Matter : An Opinion about the Relations between Mentality and Quality of the Using Materials | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 物性 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 木の性格 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 鋼の性格 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 布の性格 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | プラスチック性格 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | quality of matter | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | wooden character | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | steel character | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | cloth character | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | plastic character | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ページ属性 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | P(論文) | |||||||
論文名よみ | ||||||||
その他のタイトル | ブッセイシンリガク ニヨル ゲンダイ ブンメイ ブンカロン | |||||||
言語 | ja | |||||||
著者名(日) |
鳥山, 平三
× 鳥山, 平三
|
|||||||
著者名よみ |
トリヤマ, ヘイゾウ
× トリヤマ, ヘイゾウ
|
|||||||
著者所属(日) | ||||||||
大阪樟蔭女子大学人間科学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Osaka Shoin Women's University | ||||||||
抄録(日) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 物性心理学的観点から見ると、人間の性格のタイプは4類型に分けられる。すなわち、人間が使用する「物」の特性から連想される、「木の性格」「鋼の性格」「布の性格」、そして、「プラスチックの性格」である。「プラスチックの性格」とは、軽薄で、脆く、無機質で無情な、冷淡で自己中心的な特性が著しい。現代人の多くは、ともすればこの性格に陥りやすい。したがって、親や教師は子どもたちを、努めてその反対の「木の性格」になるよう育て、導くといいだろう。「木の性格」は、優しさ、しなやかさ、生きんとする活力、温かさ、有機性、そして、したたかさと粘り強さを有している。 | |||||||
抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | There are 4 types of human characters from the viewpoint of the psychology of matter. Those are wooden, steel, cloth and plastic characters. The plastic character is characterized with frivolous, fragile, inorganic, heartless, coldhearted and egoistic trait. Modern people is apt to fall into his character. If possible, parents and teachers bring up or train children toward the wooden character. It has gentle, flexible, heartily, warm, organic and persevering characteristic. | |||||||
雑誌書誌ID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11637107 | |||||||
書誌情報 |
大阪樟蔭女子大学人間科学研究紀要 巻 2, p. 83-91, 発行日 2003-01-31 |