WEKO3
-
RootNode
アイテム
萬葉集 : 一首中に表れる異なる訓みをしている同じ漢字の研究 (七)
https://osaka-shoin.repo.nii.ac.jp/records/1825
https://osaka-shoin.repo.nii.ac.jp/records/1825e8d92bc9-a559-454d-baf0-3d7ed22bcdb8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2003-03-06 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 萬葉集 : 一首中に表れる異なる訓みをしている同じ漢字の研究 (七) | |||||||
言語 | ja | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | A Study of "Manyosyu" : On Differing "Kum-yomi"(Japanese) Pronunciations of the Same "Kanji" Character within a Single Poem (Part 7) | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ページ属性 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | P(論文) | |||||||
論文名よみ | ||||||||
その他のタイトル | マンヨウシュウ : 1シュ チュウ ニアラワレル コトナル ヨミ オシテイル オナジ カンジ ノ ケンキュウ 7 | |||||||
言語 | ja | |||||||
著者名(日) |
北村, 英子
× 北村, 英子
|
|||||||
著者名よみ |
キタムラ, ヒデコ
× キタムラ, ヒデコ
|
|||||||
著者所属(日) | ||||||||
大阪樟蔭女子大学学芸学部 | ||||||||
抄録(日) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 萬葉集はいうまでもなく漢字を借りて表現した和歌集である。本稿においては巻十の後半部分と、巻十一の四百九十首の中から、一首の歌中に、同じ漢字が二回以上使われ、それに異なる訓みを附訓している漢字を選り出して、記載者の記載意識などを研究しているところである。 今回は、(十・2210)=(黄葉(モミチバ)・葉(ハ))・(十・2218)=(不(ヌ)・不(ズ))・(十・2254)=(有(タル)・有(アラ))・(十・2255)=(吾(ワガ)・吾(アレ))・(十・2275)=(出(イデ)・出(デ))・(十・2290)=(不怜(サブシ)・不(ネ))・(十・2300)=(九月(ナガツキ)・月夜(ツクヨ))・(十・2328)=(有(アラ)・有(ナル))・(十一・2369)=(所寐(ヌル)・寐(ネ))・(十一・2373)=(何時(イツ)・時(トキ))・(十一・2382)=(人(ヒト)・一人(ヒトリ))・(十一・2385)=(戀(コフル)・戀(コヒ))・(十一・2393)=(有(アラ)・此有(カカル))・(十一・2406)=(有(ル)・有(アラ))・(十一・2414)=(不得(カネ)・不(ズ))・(十一・2415)=(等(ラ)・吾等(アレ))・(十一・2444)=(石邊山(イソヘノヤマ)・常石(トキハ))・(十一・2506)=(夕占(ユフケ)・占(ウラ))・(十一・2514)=(留(トドマラ)・留(トドメ))・(十一・2518)=(吾(ワギ)・吾(ワレ))・(十一・2529)=(往来(カヨヘ)・来(コ))・(十一・2554)=(対面(アヒミテ)・面(オモ))・(十一・2575)=(希将見(メヅラシキ)・見(ミ))・(十一・2589)=(思(オモハ)・良思(ラシ))・(十一・2609)=(我(ワギ)・我(ガ))・(十一・2624)=(深染(コソメ)・深(フカク))・(深染(コソメ)・染(シミ))・(十一・2664)=(暮月夜(ユフヅクヨ)・闇夜(ヤミ))・(十一・2747)=(水手(コグ)・手師(テシ))・(十一・2830)=(梓弓(アヅサユミ)・弓束(ユヅカ)) 以上の三十例について、検討吟味した。 | |||||||
雑誌書誌ID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11643143 | |||||||
書誌情報 |
大阪樟蔭女子大学学芸学部論集 巻 40, p. 211-222, 発行日 2003-03-06 |