@article{oai:osaka-shoin.repo.nii.ac.jp:00004178, author = {中野, 香苗}, journal = {大阪樟蔭女子大学人間科学研究紀要}, month = {Jan}, note = {P(論文), 1980年代よりさまざまな研究分野の発展によって,言語獲得以前の乳児でも数の認知能力を持 つことが徐々に明らかになってきている。本研究は, これまでの近年の研究をもとに,早期の乳児は l 以上の数の計算はできるのか,乳児の数の認知には性差が存在するのか,これら 2 点のことについ て期待違反法を用いて検討を行った。その結果, Wynn (1992) で報告されたものよりも,より高次 の計算条件である 2十 1・1十 2 でも乳児は弁別できることが示された。これは, Wynn (1 992) の仮定 している数の認知能力が,より高次の数においても認められることを示唆している。 本研究では性差に関しての有意差は認められなかった。しかし,男児に比べ女児の方が,平均 2 秒 から 3 秒長く刺激を注視するという結果が得られた。この結果は,数の認知能力に性差が見られるこ とを示唆している。すなわち,乳児の認知能力に男女差が存在しているのではなし、かと推察される。, Sex difference in infants' arithmetical ability were assessed. Using a violation -of­ expectation task,infants from 5 to 11 month市 old were presented alternatively with two types of arithmetical events: the possible, correct outcomes of operations (2 objects + 1 object = 3 objects or 1 object + 1 object = 3 objects) and the impossible,incorrect ones (1 object + 1 object = 2 objects or 1 object 十 2 objects = 2 objects). The results showed that girls had boys looking times than boys was suggesting that there may be sex differences in the cognition.}, pages = {237--245}, title = {乳児における数の認知能力 : 男女比較}, volume = {9}, year = {2010}, yomi = {ナカノ, カナエ} }