@article{oai:osaka-shoin.repo.nii.ac.jp:00002702, author = {高橋, 裕子 and タカハシ, ユウコ}, journal = {大阪樟蔭女子大学人間科学研究紀要}, month = {Jan}, note = {P(論文), 科学的な操作によって生命が生み出される現代においても、人間は「死」を避けることはできない。尊厳ある最期を迎えるために、患者が必要とすれば精神医学的あるいは臨床心理学的な援助の行われることが一般的となってきたが、そこにおいて焦点付けられる内容や用いられる技法は非常に個別的である。今回、筆者は患者が死を迎える前にごく短期間に終結したターミナルケアを経験した。この過程に示された心性、取り扱った問題には、ターミナルケア特有の配慮を要したものの、中高年期の心理療法との共通性が見出された。心理療法における「終結」をめぐるターミナルケアの特殊性と普遍性をそこにおいて経験される間主観的体験を通して検討した。, Nobody can avoid "death" even though the life is created by scientific technology today. It is recently general to offer patients psychiatric or psychological support for dignity of the end of their lives if they require. But the contents that therapists focus on and the therapeutic methods have variety since the problems are highly individual. This very short-term terminal care that I experienced has something in common with psychotherapy for middle age, though careful consideration is indispensable. This case suggests specificity and universality of terminal care in psychotherapy, and this report discussed it through intersubjective experiences.}, pages = {89--96}, title = {ターミナルケアにおける間主観的体験}, volume = {3}, year = {2004} }